人気ブログランキング | 話題のタグを見る

活動報告を掲載していきます。


by tsukechi_machikyo
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
H24年4月27日(金) 19:30~
付知公民館2階大会議室にて開催します。
# by tsukechi_machikyo | 2012-04-04 13:07 | ニュース/イベント
付知峡の名所(木曽ヒノキ備林、伊勢神宮御神木伐採跡地など)を散策するツアーの参加者を募集します。
「春の新緑 御神木の里探訪ツアー」参加者募集!_c0238069_1514710.jpg

    御神木伐採跡地

「春の新緑 御神木の里探訪ツアー」参加者募集!_c0238069_152979.jpg

    二代目大ヒノキ



主  催  付知町まちづくり協議会(農林商工部会担当)
と  き  5月4日(金)
対  象  小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
参加費  1000円(保険料などを含む)
定  員  40人(先着順)
         ※定員になりました
申込期間 4月9日(月)~4月20日(金)
問い合わせ・申し込み  
    電話申し込みのみで、下記へお申し込みください。
    付知総合事務所☎0573-82-2111

 4月18日で定員になり、募集を締め切りました。
ご応募ありがとうございました。
次回ツアーにも是非、参加してくださいね!

# by tsukechi_machikyo | 2012-03-28 15:24 | ニュース/イベント
事業報告やお知らせを載せています。
トップページの「まち協だより」をクリックして見てくださいね!
# by tsukechi_machikyo | 2012-03-26 09:05 | ニュース/イベント
3月26日(月) 19時30分~ 付知公民館にて
# by tsukechi_machikyo | 2012-03-13 14:28
「農林業懇談会」を開催しました!_c0238069_9361339.jpg
「農林業懇談会」を開催しました!_c0238069_937867.jpg

付知町内の農林業の経営者や代表者を招き、現状や後継者問題等について懇談を行いました。

林業から
 ・木材の価格が安い
 ・今は山へ行く人がほとんどいない(高齢化、また魅力がない)
 ・低コストを目指すなら間伐をある程度の面積やらないといけない
 ・付知のヒノキをブランド化していくことが必要
 ・林業は作業が危険でもあり、農業以上に後継者がいない 

農業・畜産から
 ・トマト農家が9軒から8軒に減ったが面積は増えている
 ・新規就農者が生活できるペースづくりを農協を通して行っている
 ・なす農家は2軒に減った。高齢化によりやめていく
 ・耕作放棄地を調査したが年々増えている
 ・鳥獣被害の良い対策はないか
 ・うまくやっている地域へ視察に行ったらどうか
 ・昨年の震災や食中毒問題で価格が暴落した
 ・TPPのこともあり今後どうなるかわからない
 ・エサとしての国産のわらがほしい。減反でわらづくりができないか

まとめ
 ・農業・林業とも補助金のつく事業があり有効に活用していきたい
 ・活気が出て収益が上がれば自然と後継者もできていくのではないか
 ・今後も継続して懇談会を開催し、もっと踏み込んだ話をしていきたい
# by tsukechi_machikyo | 2012-03-06 10:27 | 活動報告