写真で見る『中央橋架け替え工事』
2012年 12月 25日
みんなの願い『中央橋架け替え工事』の進捗状況を写真でお伝えしていきます。
昭和45年8月に完成した中央橋(通称)が、新しい橋に架け替えられることになり、いよいよ工事が始まりました(平成24年9月)

準備作業として河川の雑木の除伐を開始(平成24年9月)

左岸側の水流を堰き止めるための土嚢積み(平成24年11月)

いよいよ「全面通行止」となりました。ご協力お願いします。(平成24年11月1日)

路盤(舗装)の掘削作業

欄干の取り壊し

コンクリート部の取り壊し

大型クレーン車による橋桁の撤去作業(平成24年11月26日~28日)

橋桁撤去作業の風景(平成24年11月27日空撮)
取り外された橋桁は更に分割されてトラックで運搬

橋桁撤去作業は5分割により3日間かけて終了。最後の取り外し(平成24年11月28日)

4本の橋脚の左岸側2本を解体・撤去(H24.12)

左岸側2本の橋脚が撤去され、残す2本も近々撤去となります(H24.12.19)

昭和45年8月に完成した中央橋(通称)が、新しい橋に架け替えられることになり、いよいよ工事が始まりました(平成24年9月)

準備作業として河川の雑木の除伐を開始(平成24年9月)

左岸側の水流を堰き止めるための土嚢積み(平成24年11月)

いよいよ「全面通行止」となりました。ご協力お願いします。(平成24年11月1日)

路盤(舗装)の掘削作業

欄干の取り壊し

コンクリート部の取り壊し

大型クレーン車による橋桁の撤去作業(平成24年11月26日~28日)

橋桁撤去作業の風景(平成24年11月27日空撮)

取り外された橋桁は更に分割されてトラックで運搬

橋桁撤去作業は5分割により3日間かけて終了。最後の取り外し(平成24年11月28日)

4本の橋脚の左岸側2本を解体・撤去(H24.12)

左岸側2本の橋脚が撤去され、残す2本も近々撤去となります(H24.12.19)

by tsukechi_machikyo
| 2012-12-25 10:30
| 中央橋架け替え事業